アミノ酸ってなんなの?
分かりやすく教えて欲しい!
こんな疑問にお答えします。
本記事では、アミノ酸について分かりやすく解説しています。
ぜひご覧ください。
アミノ酸とは
アミノ酸はタンパク質を構成しています。
体内で、タンパク質は消化されアミノ酸に分解されます。
(詳しく書くと、タンパク質は胃液のペプシンや膵液のトリプシンで、ペプチドに分解され、腸液でアミノ酸になります。)
アミノ酸の種類
アミノ酸は主に20種類あります。
バリン
ロイシン
イソロイシン
アラニン
アルギニン
グルタミン
リシン(リジン)
アスパラギン酸
グルタミン酸
プロリン
システイン
トレオニン(スレオニン)
メチオニン
ヒスチジン
フェニルアラニン
チロシン
トリプトファン
アスパラギン
グリシン
セリン
他にも有名なのが2種類あります。
シスチン
テアニン
合計22種類が代表的なアミノ酸になります。
タンパク質を構成する20種類のアミノ酸は、いくつかのグループに分けられます。
・構造によって分類
・栄養学的に分類
・代謝によって分類
1つ1つ見ていきたいと思います。
アミノ酸を構造によって分類
アミノ酸にはα炭素にカルボニル基(-COOH)、アミノ基(-NH2)、側鎖(-R)のそれぞれ違った基本が結合している。
側鎖(-R)の性質によって分類できます。
・分岐鎖アミノ酸 BCAA
・含硫アミノ酸 SCAA
・芳香族アミノ酸 AAA
分岐鎖アミノ酸 BCAA
側鎖に分岐した構造を持つアミノ酸を「分岐鎖アミノ酸」といいます。
ロイシン、イソロイシン、バリンが分岐鎖アミノ酸です。
分岐鎖アミノ酸はBCAAとも言われることがあります。
BCAAはBranched Chain Amino Acidの略で分岐鎖アミノ酸の英訳です。
含硫アミノ酸 SCAA
側鎖に硫黄を含むアミノ酸を「含硫アミノ酸」といいいます。
メチオニン、システインが含硫アミノ酸です。
含硫アミノ酸はSCAAとも言われることがあります。
SCAAはSulfur Containing Amino Acidの略で含硫アミノ酸の英訳です。
芳香族アミノ酸 AAA
側鎖に芳香族を含むアミノ酸を「芳香族アミノ酸」といいます。
フェニルアラニン、チロシン、トリプトファンが芳香族アミノ酸です。
芳香族アミノ酸はAAAとも言われることがあります。
AAAはAromatic Amino Acidの略で芳香族アミノ酸の英訳です。
アミノ酸を栄養学的に分類
必須アミノ酸 EAA
食品から摂取しなければならない必須アミノ酸と体内で合成される非必須アミノ酸に分けられる。
必須アミノ酸は9つあります
ロイシン
イソロイシン
リジン
フェニルアラニン
トリプトファン
メチオニン
スレオニン
バリン
ヒスチジン
必須アミノ酸はEAAとも言われることがあります。
EAAはEssential Amino Acidの略で必須アミノ酸の略です。
アミノ酸を代謝によって分類
アミノ酸からアミノ基が外れると、アミノ酸はアンモニアになります。
アミノ基が外れたものは、再びアミノ酸に戻るか、TCAサイクルへ入るものと、ケトン体に変わるものがある。
糖原性アミノ酸
ピルビン酸を生じるアミノ酸はグルコースに変わることができるので、
「糖原性アミノ酸」といいます。
糖原性アミノ酸はこちらです。
アラニン
アルギニン
アスパラギン酸
グルタミン酸
プロリン
システイン
トレオニン(スレオニン)
メチオニン
ヒスチジン
セリン
バリン
プロリン
ケト原性アミノ酸
アセチルCoAまたはアセト酢酸を生成するアミノ酸は、ケトン体に変わるので、
「ケト原性アミノ酸」といいます。
イソロイシンはケト原性アミノ酸
糖原性アミノ酸・ケト原性アミノ酸
両方の性質を持ったのを「糖原性アミノ酸・ケト原性アミノ酸」といいます。
糖原性アミノ酸・ケト原性アミノ酸はこちらです。
イソロイシン
リシン(リジン)
フェニルアラニン
チロシン
トリプトファン
アミノ酸スコア
肉類・卵類・乳類など動物由来のタンパク質のアミノ酸スコアは100のものが多いです。
小麦粉などの植物性由来のタンパク質はアミノ酸スコア100のものは少ないです。
アミノ酸スコアについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
アミノ酸:まとめ
・アミノ酸はタンパク質を構成している
・体内でタンパク質は消化されアミノ酸に分解される
・アミノ酸は20種類あって、いくつかのグループに分けられる
プロテインを使用する方は、アミノ酸についても知っていると、筋トレやダイエットに役立つと思います。
プロテインとEAA・BCAAの違いについてはこちらの記事をご覧ください、